桜田門駅のタクシー乗り場情報をタクシードライバーが徹底解説
桜田門駅のタクシー基本情報
東京メトロ有楽町線の桜田門にタクシー乗り場はあるのでしょうか?
流しタクシーは簡単につかまえられる駅なのでしょうか?
タクシー事情について詳しくご案内致します。
タクシー営業区域
桜田門駅の所在地は東京都千代田区霞が関二丁目ですので特別区・武三交通圏です。
基本的に東京23区・武蔵野市・三鷹市のいずれかに営業所を構えるタクシー会社、及び個人タクシーを利用する事になります。
タクシー乗り場の有無
桜田門駅にはタクシー乗り場はありません。
周辺道路で流しタクシーを捕まえて乗るのが一般的な駅です。
付近の流し空車タクシーを捕まえるポイント
駅付近には内堀通り、六本木通り、桜田通りとありますのでそのどれでも流しを拾う事は可能ですが、歩道の切れ目が少なく流れが速いタクシーを捕まえるにはやや危険な道路もありますので、それも含めて以下でご案内します。
内堀通り沿い(★★★★☆)
1番と3番の出口が面しているのが皇居沿いの内堀通りです。
車線数が多く信号が少ない為に流れが速い道路ですので、流しタクシーを捕まえるには少し危険が伴います。
特に皇居側の内回りは歩道の切れ目が少なく流れが速いので危険です。
一方で警視庁のある外回り側は切れ目もあり流れがやや遅いという事もあり、バス停を避ければ安全に停車させられます。
ちなみに駐停車禁止の標識がありますが人の乗降を除くと書かれていますのでタクシーに乗る分には大丈夫です。
六本木通り沿い(★★★★☆)
2番出口を出て左折し、道なり進むと六本木通りに入ります。
外務省、国土交通省と憲政記念公園の間の道です。
こちらも駐停車禁止の標識がありますが、人の乗降は規制から除外されていますので大丈夫です。
桜田通り沿い(★★★☆☆)
4番と5番の出口前の道路が国道1号線桜田通りです。
付近の他の道路に比べると流しタクシーの数は減りますが、空いていて見通しのきく道なのでタクシーを捕まえやすいです。
霞ヶ関エリアなので土日祝日はタクシー台数が激減しますのでご注意ください。
桜田門駅付近で利用可能なタクシー配車サービス
●MOVをベースにJapantaxiが合流し、最強配車アプリへと進化したGO
タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》
(【tyaw】こちらの2021年1月末までの期間限定1500円分キャンペーンコードの入力とインストール特典の500円分で、合わせて2000円分も無料で乗れちゃうので是非お使いください)
付近の乗り場情報
永田町駅 国会議事堂前駅 霞ヶ関駅 内幸町駅 日比谷駅 有楽町駅 二重橋前(丸の内)駅 東京駅
桜田門駅まとめ
タクシー乗り場の無い駅です。
付近には内堀通りと六本木通りと桜田通りがありどこでも流しタクシーは捕まえられますが、内堀通りの内回り側だけは避けた方が良いと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません