豊洲駅のタクシー乗り場情報をタクシードライバーが徹底解説
豊洲駅のタクシー基本情報
東京メトロ有楽町線とゆりかもめが乗り入れる豊洲にタクシー乗り場はあるのでしょうか?
流しタクシーは簡単につかまえられる駅なのでしょうか?
タクシー事情について詳しくご案内致します。
タクシー営業区域
豊洲駅の所在地は東京都江東区豊洲ですので特別区・武三交通圏です。
基本的に東京23区・武蔵野市・三鷹市のいずれかに営業所を構えるタクシー会社、及び個人タクシーを利用する事になります。
タクシー乗り場の有無
豊洲駅には北口にタクシー乗り場があります。
以下でご案内します。
豊洲駅北口タクシー乗り場へのご案内
地下からは2番出口が最寄りです。
2番を出たらすぐ左左と回り込み、ロータリーの出口の方へ向かうとタクシー乗り場の先頭があります。
7番出口からだとすぐを右へ進み、同じくロータリーの出口付近を目指してください。
ゆりかもめからは北口のエスカレーター(階段)を降りたらすぐに左へ進み、ロータリー出口付近の乗り場先頭を探してください。
こちらは大きなタクシープールもあり、比較的安定してタクシーが待機している乗り場です。
付近の流し空車タクシーを捕まえるポイント
付近には晴海通り、都道484号豊洲有明線、都道319号線がありますのでそちらで捕まえることができます。
順番に以下でご案内します。
晴海通り沿い(★★★★☆)
1番2番3番5番6a番と地下鉄の出口は大体この晴海通りに面しており、流しタクシーを捕まえるなら基本的にはこちらの通りになります。
急激に人口が増加した豊洲エリアと銀座エリアを結ぶ幹線道路なので流しタクシーは多いです。
乗り場に待機車両がいない場合はこの通り沿いで待ってみるのも良いかも知れません。
全ての空車タクシーがロータリーに入ってくるわけではありませんので。
都道484号豊洲有明線沿い(★★☆☆☆)
ゆりかもめ沿いの都道484号線は有明やお台場の方へ繋がっているのですが、交通量が少なく流しタクシーの数もあまり多くありません。
築地市場の豊洲への移転が完了したら市場前駅が賑わい、流しタクシーも急増する筈ですが、今のところはまだ微妙な感じになっています。
都道319号線沿い(★★☆☆☆)
3番と4番の出口に面しているのが都道319号線です。
木場の方に繋がるのでたまにタクシーが走ってきますが、晴海通りと比べるとかなり少ないのであまりお勧めは出来ません。
豊洲駅付近で利用可能なタクシー配車サービス
●MOVをベースにJapantaxiが合流し、最強配車アプリへと進化したGO
タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》
(【tyaw】こちらの2021年1月末までの期間限定1500円分キャンペーンコードの入力とインストール特典の500円分で、合わせて2000円分も無料で乗れちゃうので是非お使いください)
付近の乗り場情報
豊洲駅まとめ
駅前ロータリーにタクシー乗り場のある駅なので基本的にはそこから乗れます。
乗り場に待機タクシーがいない場合は晴海通りで流しタクシーを捕まえることが出来ます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません