白金高輪駅(シロカネタカナワ)のタクシー乗り場情報をタクドラが徹底解説
白金高輪駅のタクシー基本情報
東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線が乗り入れる白金高輪にタクシー乗り場はあるのでしょうか?
流しタクシーは簡単につかまえられる駅なのでしょうか?
タクシー事情について詳しくご案内致します。
駅は国道1号線桜田通りと都道415号線に面しており、恵比寿の方に繋がる都道305号線もすぐ近くにあります。
タクシーの目的地になりがちな施設は北里大学、北里大学北里研究所病院、白金の丘学園、東京大学医科学研究所附属病院、八芳園、シェラトン都ホテル東京、明治学院大学、高野山東京別院、東海大学付属高輪台高等学校・中等部、魚籃寺、西原病院、高輪皇族邸、スリランカ大使館、高輪中学校・高等学校、白金高輪動物病院 (JVCCグループ)、聖心女子学院、古川橋病院、等々があります。
また、魚籃坂上にあるピーコックストアの三田伊皿子店は目印に使われることが多いです。
タクシー営業区域
白金高輪駅の所在地は東京都港区高輪一丁目ですので特別区・武三交通圏です。
基本的に東京23区・武蔵野市・三鷹市のいずれかに営業所を構えるタクシー会社、及び個人タクシーを利用する事になります。
タクシー乗り場の有無
駅出入り口が接続しているアエルシティのオフィス棟にタクシー乗り場があります。
アクサ生命保険の本社が入ったビルなのでアクサの看板がありますが、どなたでも利用する事が可能です。
以下でご案内します。
白金高輪駅アエルシティタクシー乗り場へのご案内
駅の4番出入口がアエルシティの敷地内になっており、そこのオフィス棟の車寄せにタクシー乗り場が設置されています。
アエルシティの敷地の最東端、都道415号線に面した部分です。
基本的に常駐しているイメージですが、いない場合でも目の前の都道415号線で流しタクシーを拾えますのでタクシーは捕まえやすいエリアです。
付近の流し空車タクシーを捕まえるポイント
都道415号線沿いに
都道415号線沿い(★★★★☆)
こちらの通りは北に200メートル程行った古川橋交差点から麻布通りという名前が付き、麻布十番を越え六本木通りに合流する道路です。
南へ行けば間もなく桜田通りと合流し、その先では目黒通りとの合流地点もありますので、何かと空車タクシーが通りがちな道路です。
ここなら長時間待つという事は無く流しタクシーがやってくると思います。
桜田通り沿い(★★★★☆)
出入口の1番と2番に面しているのが桜田通りです。
こちらもタクシーには殆ど困る事は無いくらい流しタクシーの多い通りですので、長時間待つことなく乗れると思います。
都道305号線沿い(★★★☆☆)
こちら都道305号線は駅の西側、恵比寿駅方面へ伸びる道路です。
桜田通りや都道415号線より多くはありませんが、片側1車線の道路で流れも遅いのでタクシーを止めやすいというメリットがあります。
恵比寿方面へはこの通り沿いで拾うのもありだと思います。
白金高輪駅付近で利用可能なタクシー配車サービス
💡【プロのちょっと一言】
「タクシーとバス、どっちが早い?」「渋滞は大丈夫?」「レンタル自転車は?」「日陰の多い道は?」そんな風に迷ったら、まずはNAVITIMEアプリで調べてみるのがおすすめです。リアルタイムの交通情報を見て、一番賢いルートを選べますよ。
以下から無料でダウンロードできます。
💡タクシーがいない時は【GO】アプリ
乗り場にタクシーがいない場合、配車アプリ「GO」で呼ぶのが便利です。近くを走るタクシーが直接迎えに来てくれます。
- 注意点①:迎車料金やアプリ手配料が別途かかる場合があります。
- 注意点②:タクシー乗り場のすぐ近くは迎車禁止エリアのことが多いです。少し離れた場所を指定するのがコツです。
💡【プロのちょっと一言】
タクシーで移動中の時間、お店探しに使いませんか?「今から入れるお店、どうしよう…」という時に、DLも登録も不要で予約できて、PayPayポイントも貯まるRettyがお得で便利ですよ。私はお客様をお送りした後に付近の評判店でご飯を食べるのが何よりの楽しみです。
付近の乗り場情報
白金台駅 神谷町駅 大門駅 御成門駅 浜松町駅 六本木一丁目駅 竹芝駅 日の出駅 赤羽橋駅 麻布十番駅 六本木駅 芝公園駅 田町駅 品川駅 高輪ゲートウェイ駅 泉岳寺駅 芝浦ふ頭駅 三田駅 お台場海浜公園駅 広尾駅 高輪台駅 恵比寿駅 目黒駅 五反田駅 日本赤十字社医療センター
💡【プロのちょっと一言】
タクシーで移動中の時間、お店探しに使いませんか?「今から入れるお店、どうしよう…」という時に、DLも登録も不要で予約できて、PayPayポイントも貯まるRettyがお得で便利ですよ。私はお客様をお送りした後に付近の評判店でご飯を食べるのが何よりの楽しみです。
白金高輪駅まとめ
タクシー乗り場はアエルシティに直結の4番出入口から行けます。
ただ周辺道路なら流しタクシーは捕まえられますので乗り場を意識せずに流しを捕まえる方の方が多いと思います。
桜田通りか都道415号線は空車タクシーが頻繁に通ります。
恵比寿方面への都道305号線は入ってくる空車の数こそ多くはありませんが、それでも定期的には通過しますので方向が合っている場合はこちらで待ってみても良いのではないかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません