【渋谷駅】タクシー乗り場はどこ?西口閉鎖→東口・サクラステージの新乗り場を運転手が解説
日本を代表する繁華街、渋谷。タクシーの数も都内随一ですが、大規模な再開発に伴い、乗り場の状況は刻一刻と変化しています。特に、長年多くの人に利用されてきた**「西口の優良タクシー乗り場」は閉鎖されました。
この記事では、業界18年目の現役タクシードライバーが、現在の渋谷駅で本当に使えるタクシー乗り場と、流しタクシーを確実に捕まえるポイントを、最新情報に基づいて徹底的に解説します。
【プロが結論】今の渋谷駅でタクシーに乗るなら、この3択!
💡 とにかく今すぐ乗りたい!という方は、状況に応じて以下の乗り場を選んでください。
- 安定感を求めるなら → 東口公式タクシー乗り場
今の渋谷のメイン乗り場。待機台数も多く、どの方面へも比較的スムーズに出発できます。 - JR西口・南口から乗るなら → 渋谷サクラステージ前乗り場(新・西口)
閉鎖された西口乗り場の実質的な後継。新しく綺麗で、西側エリアからのアクセスに最適です。 - 乗り場が混んでいたら → 道玄坂や玉川通りで流しを捕まえる
渋谷は流しのタクシーが非常に多いので、乗り場まで行くより大通りで待つ方が早いこともしばしばあります。
各乗り場の詳細や、さらに多くの「流しを捕まえるポイント」は以下で詳しく解説します。
渋谷駅のタクシー基本情報
📍 所在地: 東京都渋谷区道玄坂
🚗 乗り入れ路線:
- JR(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)
- 私鉄(京王井の頭線、東急東横線、東急田園都市線)
- 地下鉄(東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線)
🗺️ タクシー営業区域:
- 特別区・武三交通圏(東京23区、武蔵野市、三鷹市)
渋谷駅の主要タクシー乗り場
現在の渋谷駅で、主に利用する公式タクシー乗り場は「東口」と、新しくできた「渋谷サクラステージ(新・西口)」の2箇所です。夜間は西口ガード下や道玄坂といった場所に出現する非公式な乗り場も存在します。
東口公式タクシー乗り場
📍 場所: 明治通り沿い、渋谷ヒカリエと駅を繋ぐ連絡通路の真下
再開発工事で周辺の景色は変わりましたが、乗り場の位置は大きく変わっていません。JRや地下鉄各線の東口方面からアクセスしやすく、現在の渋谷のメイン乗り場と言えます。
特徴:
- ✅ 待機台数が多く安定的: 渋谷で最もタクシーの回転が良く、安定して乗車できます。
- ✅ 各方面へアクセス良好: 乗り場は北向き(原宿・新宿方面)ですが、すぐ先の宮益坂下交差点で右左折可能なため、六本木や青山方面へもスムーズです。
- ⚠️ 場所が少し分かりにくい: 地下から出る場合など、案内を頼りに渋谷ヒカリエ下のガラス張りの連絡通路を目指すと見つけやすいです。
渋谷サクラステージ タクシー乗り場(新・西口)
📍 場所:渋谷サクラステージ SAKURAテラス前路上
閉鎖された西口優良乗り場の実質的な後継となるタクシー乗り場です。JRの西口や南口改札から、歩行者デッキを通ってアクセスします。閉鎖された西口優良乗り場で稼働していたタクシーの地下待機所は、こちらの乗り場への待機所と変化し、ショットガン方式でサクラステージさくらサイドの駐車場出入口からこちらの乗り場まで補充されます。
特徴:
- ✅ 西口・南口から行きやすい: JRや井の頭線西口方面からの利用に最適です。
- ✅ 新しく快適: 新しい施設なので乗り場も綺麗で分かりやすいです。
- ✅ 国道246号線へ直結: 乗り場からすぐ玉川通り(国道246号)に出られるため、三軒茶屋方面や青山・赤坂方面へのアクセスが抜群です。
渋谷駅周辺で流しタクシーを捕まえる最強ポイント
渋谷は乗り場に並ぶより、大通りで流しを捕まえる方が早いことも多いです。特にタクシーが多く、乗客を探しているポイントをご紹介します。
道玄坂(捕まえやすさ★★★★★)
💡 昼夜問わず渋谷のタクシーが最も集まる通り。特に夕方から明け方は、空車タクシーが路上に列をなす非公式乗り場と化します。いつでもタクシーを捕まえられる鉄板スポットです。
明治通り(捕まえやすさ★★★★★)
💡 渋谷を南北に貫く大動脈。交通量が多い分、空車のタクシーも絶えず流れてきます。原宿・新宿方面、恵比寿・広尾方面のどちらへもアクセスしやすいです。
玉川通り / 国道246号線(捕まえやすさ★★★★☆)
💡 西口・サクラステージ側の大動脈。三軒茶屋・二子玉川方面と、青山・赤坂方面の両方向へ、ひっきりなしにタクシーが通過します。
文化村通り<センター街前>(捕まえやすさ★★★★☆)
💡 センター街や109から出てくる人を狙って、多くのタクシーが周回するルートです。
宮益坂(捕まえやすさ★★★★☆)
💡 東口側から青山方面へ抜ける坂道。道玄坂ほどではありませんが、流しのタクシーが頻繁に通過します。
渋谷駅タクシー利用 よくある質問(Q&A)
- Q. 西口のタクシー乗り場は本当になくなったのですか?
- A. はい、長年親しまれた西口バスターミナル内の優良タクシー乗り場は、再開発に伴い完全に閉鎖・解体されました。現状代わりとなるのは「渋谷サクラステージ」前の乗り場です。
- Q. 週末の夜など、タクシーが全く捕まらない時はどうすればいいですか?
- A. 金曜・土曜の深夜や悪天候時は、乗り場も流しもアプリでも捕まりにくくなります。そういった場合は敢えて駅付近の実車タクシーに注目します。渋谷駅に来るお客様も多いので、支払い表示や実車が支払い表示に変化するタイミングを狙って、ドアの前で待機し、次にすぐ乗る事をアピールしてください。
渋谷駅で便利なタクシー配車アプリ
💡【プロのちょっと一言】
「タクシーとバス、どっちが早い?」「渋滞は大丈夫?」「レンタル自転車は?」「日陰の多い道は?」そんな風に迷ったら、まずはNAVITIMEアプリで調べてみるのがおすすめです。リアルタイムの交通情報を見て、一番賢いルートを選べますよ。
以下から無料でダウンロードできます。
💡タクシーがいない時は【GO】アプリ
乗り場にタクシーがいない場合、配車アプリ「GO」で呼ぶのが便利です。近くを走るタクシーが直接迎えに来てくれます。
- 注意点①:迎車料金やアプリ手配料が別途かかる場合があります。
- 注意点②:タクシー乗り場のすぐ近くは迎車禁止エリアのことが多いです。少し離れた場所を指定するのがコツです。
💡【プロのちょっと一言】
タクシーで移動中の時間、お店探しに使いませんか?「今から入れるお店、どうしよう…」という時に、DLも登録も不要で予約できて、PayPayポイントも貯まるRettyがお得で便利ですよ。私はお客様をお送りした後に付近の評判店でご飯を食べるのが何よりの楽しみです。
付近の乗り場情報
恵比寿駅 原宿駅 三軒茶屋駅 中目黒駅 表参道駅 渋谷セルリアンタワー
💡【プロのちょっと一言】
タクシーで移動中の時間、お店探しに使いませんか?「今から入れるお店、どうしよう…」という時に、DLも登録も不要で予約できて、PayPayポイントも貯まるRettyがお得で便利ですよ。私はお客様をお送りした後に付近の評判店でご飯を食べるのが何よりの楽しみです。
まとめ|再開発で変わる渋谷駅のタクシー事情
✔️ 最重要:西口優良乗り場は閉鎖!代わりに「サクラステージ乗り場」が誕生。
✔️ 基本は「東口乗り場」か「サクラステージ乗り場」の2択。
✔️ 渋谷は流し天国!乗り場がダメなら大通りへ出るのが鉄則!
💡 大きく変わり続ける渋谷駅ですが、新しい乗り場と、昔から変わらない「流しが捕まるポイント」を両方知っておけば、タクシー利用で困ることはありません。状況に応じて最適な乗り方を選びましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません