【鍵がさしっぱ!?】会社に待機しているタクシーのゆるゆるセキュリティ問題
先日ニュースサイトを見ていたらこのようなタクシーニュースが目に飛び込んでまいりまして。
“17歳がタクシー盗んで無免許運転も動かぬ証拠残す ドラレコ知らず? – ライブドアニュース”
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17023734/
17歳の少年が自動車を運転してみたかったという理由でタクシーを盗難し、挙げ句に事故を起こして乗り捨てたという事件。
今は殆どのタクシーにドライブレコーダーが取り付けられているのですぐに犯人が捕まるという結果になったのですが、タクシー業界に身を置くものとして、元々気になっていた点をこの機会に語りたいと思います。
と申しますのも、現在は個人タクシードライバーである私も元々は10年ほどタクシー会社に勤務しておりました。っていうか原則として最低でもタクシー会社に10年以上務めないと個人タクシーの資格要件をクリアできませんので必然と会社勤めにはなります。そこでタクシー会社のセキュリティってこれでいいの?と感じることがありました。
出庫していないタクシーには鍵が挿しっぱなし
営業所で保有しているタクシーですが、常時全車出庫している訳ではありません。
昨今の運転手不足や出番の切り替え、メンテナンス、休憩で戻ってきた車両などなど、昼夜問わず車庫には何割か待機しています。人材不足が酷い営業所だと常に半分くらいのタクシー車両が待機しています。
それら出庫していないタクシー車両ですが、原則として全て鍵が挿しっぱなしになっていて、エンジンを掛ければすぐに発車可能な状態になっています。
実は出庫していないタクシー車両は営業所内をこまめに移動している
営業所で待機しているタクシー車両ですが、ずっと同じ場所に放置している訳ではありません。修理や点検、メンテナンス等でガレージに入れたり、自家用車で出社する人のためにスペースを空けたりと、こまめに移動させているのです。
仮に鍵を保管場所で管理していたら、移動の度に取りに行く必要があるので現実的ではありません。鍵が常時挿しっぱなしである理由はこういった事情があります。
夜間でも鍵が挿しっぱなし
私の所属していた営業所では、夜間でも鍵が挿しっぱなしでした。修理工場が稼働している日中と違い、夜間は人の出入りが少なく待機車を動かす事も殆どありません。その気になれば夜間に進入してタクシー車両を盗み出す事は容易なのです。
夜くらい鍵を抜いておくべきではあるのですが、所有台数が100台を超える規模であった為に夜に備えて全車から鍵を抜いておくと言うのもまた手間のかかる話ではあります。一応監視カメラが設置されてはいましたが、あくまで何か問題が発生した時の為のもので常時人が監視している訳ではありませんので、カメラは抑止の意味合いが強かったです。
盗み出すメリットは極めて乏しい
セキュリティが甘いのにはいくつが理由がありますが、リスクを背負って盗み出す程価値のあるものではないというのが大きいと思います。営業用に改造が施された車内が穴だらけのタクシー車両は基本的に価値がありません。多くがLPガスで走行する為に燃料補給の方法も一般的ではありません。
同じタクシー会社になら中古車として販売は可能ですが、出所が怪しい車体を買うような会社もまずありません。海外に輸出するとしてもLPガス車なので大した値段もつかないでしょう。国内でも一部のタクシーマニアなら欲しがるかもしれませんが、特殊なカラーリングが施された車体ですので、すぐに盗難車だと気づかれてしまうでしょう。
今回の事件のように、動機が車を運転してみたかったというぶっ飛んだ理由で無ければ普通は盗もうとは思いません。
そもそもすぐに足が付く
今回の事件はドライブレコーダーに記録が残っていたのですぐに捕まりましたが、そうでなくても普通はすぐに足が付きます。
というのも、多くのタクシー会社は無線機を積んでいます。この無線は配車用ですので配車センターがGPSによって位置情報を把握しています。さらにその移動ログも保存しているのが普通です。仮にドライブレコーダーに気が付いてそれを破壊したとしても、GPSによってリアルタイムに位置を把握されているので、逃げられません。異変に気付いたタクシー会社は無線局、警察と連携して犯人を追い詰めるでしょう。
まとめ
タクシー会社に待機している営業車両は、鍵が挿しっぱなしである事が多いです。但し盗みだすメリットが乏しい上に、監視カメラ、ドライブレコーダー、GPSによってあっという間に足がつき捕まる事になると思います。
セキュリティには問題がありますが、それを改善する必要性と緊急性にも乏しいと言えます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません